- 目指せる資格
-
- 宅地建物取引士
- 賃貸不動産経営管理士
- FP技能士3級
- Word文書処理技能検定試験
- Excel表計算処理技能認定試験
- コンピュータサービス技能評価試験(CS試験):Word、Excel
- 学習内容
-
- 不動産取引に関する専門知識や関連法令などの学習
- 保険や金融商品に関する専門知識等の学習
- 情報セキュリティやコンプライアンス等ITを活用する上で必要な知識の習得
- Word:ビジネス文書の作成、イラスト・図形の挿入等
- Excel:表計算、各種関数、グラフ作成、ピボットテーブル等及び請求書や住所録、伝票等の実務で役立つ書類の作成等
- PowerPoint:スライド作成・編集、アニメーションの設定等資料の作成等
- ビジネスマナーや応募書類の書き方、面接対策などの就職支援
- 受講者の声
-
- 訓練の開講時期と宅建の試験時期がちょうどよく、勉強と就職活動がうまく切り替えられました。(40代/男性)
- 不動産だけでなくパソコンや就職支援の授業も受けれてよかった。(30代/女性)
- 内容が興味深く、先生の教え方が丁寧で分かりやすかった。(20代/男性)
- どの授業の先生も分かりやすく丁寧に教えてくださり、とても助かりました。(50代/女性)
- 主な就職先例
-
- 不動産業界×営業×正社員(30代/男性)
- 不動産業界×不動産事務×正社員(30代/女性)
- 不動産業界×マンション管理人×契約社員(50代/男性)
- 金融業界×営業×契約社員(60代/女性)
- サービス業×接客×パート(20代/女性)